2010/11/27,28 京都旅行紀



■ 2010/11/27   >> 2010/11/28

●全体行程●
<貴船山周辺>
出町柳(8:15発)−<叡山電鉄>→鞍馬−<徒歩>→由比神社−<徒歩>→鞍馬寺−<徒歩>→貴船神社-−<徒歩>→お昼(兵衛)−<徒歩>→貴船口

<北山周辺>
貴船口−<叡山電鉄>→岩倉−<徒歩>→実相院−<タクシー>→赤山禅院−<徒歩>→修学院離宮−<徒歩>→禅華院−<徒歩>→曼殊院門跡−<タクシー>→宝ヶ池−<徒歩>→堀川通り−<タクシー>→出町柳→ふたばの豆餅→帰宅(16:50)

歩数:約24000歩
タクシー代:4000円強


●鞍馬●
08:15出町柳発の叡山電鉄に乗って到着。思ったよりも人が少なかったかな。天狗像に迎えられ、イザ!旅の出発です。



鞍馬寺
由比神社を経由して、キツイ山道を登って鞍馬寺へ。
紅葉は8割方終わっていたのが残念。有名なこの灯篭階段は真っ赤なトンネルになるんだけど、葉は全部落ちてマス。
だから人が少なかったのかもしれないなぁ。


とはいえ、キレイに色づいてるところも! ここのモミジはいつ行っても真っ赤(濃い赤)になっていて人目を引くんですよね。案の定、写真スポットになってました。ここでようやく「紅葉!」て思える景色に出会えた気分でテンションは上がりまくりです!


鞍馬寺の本堂。やっぱり人が少ないです。


そしてこの道から貴船神社へ向かいます。徒歩で1時間弱くらいの舗装されていない山道をずんずん進むのです。人も少ないし凛と冷えた山道を往くのは気持ちがいいので、貴船神社にいくのであれば、貴船口(叡山電鉄の駅)から舗装された車道を30分以上歩くorバスで行くよりも、鞍馬寺から徒歩で山を越えるのを強くおすすめします! 貴船口から歩くと味気ない道をひたすら登っていくことになるんですよね(割と歩いてる人いらっしゃいましたが、もったいない〜!)


その道中にある奥の院。


貴船神社
鞍馬寺から山を越えてたどり着いた貴船神社。うーんやっぱり紅葉は終わっちゃってます。
山の上だから平地よりも(当然だけど)紅葉の時期は早いですね〜。残念。


そして、貴船神社に来たらぜひともやりたい「水占い」。 境内に湧き出している水(神水)に紙を浮かべると、占いの結果が浮かび上がってきます。「小吉」であんまよくなかったー!


お昼(兵衛)
貴船神社本宮から奥宮に向かう(登る)川沿いの道途中にあったお店です。ほぼ奥宮まで登っていくので、本宮から10分くらい上がっていきます。この道も紅葉の盛りだったらキレイだろうなぁー。


正直、期待してなかったんです。貴船のお店には。どうせ観光地価格だろうし、湯豆腐とか鮎とかそんなんだよねー、と。が、しかーし。こんなところにこんなお店があるなんて! というまさに嬉しい発見がありました。
和モダンな店内。そして、おいしい料理とスイーツ。
鳥南蛮うどんは凄く優しい味でおいしかったし(750円!)、カフェが、カフェがまたたまらんのです。
ワインが隠し味に入った手作りの白玉ぜんざいと、モッフル。モッフルってなんぞや?ですが、餅をワッフルを焼く機器に入れて焼いたものだとか。これ、都内や京都の四条や三条のオサレカフェで売ったら絶対ハヤると思います。ちょーう美味しいの。カリッとしてて、でも、モチッとしてて。絶妙の触感! これに、キナコと黒蜜をかけて食べるので疲れた体にほどよい甘さがしみこんでくる〜。
貴船神社へ行ったら、少し歩かないといけないですが、ゼヒこの「兵衛」さんへ立ち寄ることをお勧めします! モッフル、もう一度たべたなぁ。


●貴船口駅●
貴船神社から貴船口駅までは、ひたすら徒歩で下ります。だいたい30分位。舗装された道なので歩きやすいですが、結構車が通るので神経使います。この道はあんま歩くのが楽しい道ではないかも。バスもあるのでここはバス使ってもいいですが、下りなら歩いたほうが楽かな?(特に秋の行楽シーズンは)

貴船口駅周辺も、紅葉はほぼ終わってました。


実相院
貴船口から岩倉まで叡山電鉄でくだり、岩倉から実相院までは徒歩で。約15分くらいかな。駅からの案内図等がないのでちょっとわかりづらいかもですが、基本的に川沿いをテクテク進んでいくと実相院に到着します。

床もみじ(磨かれた床に映るもみじ)が有名な実相院ですが、今年はキレイに見えました!
残念ながら床もみじは撮影禁止ですが、左側の建物から庭を見ると、黒光りする床に色づいたモミジが幻想的に映るのです。


他、庭園写真。この辺まで下ってくると、紅葉がキレイでした!


赤山禅院
実相院→赤山禅院まではタクシーで。1300円位だった気がします。
赤山禅院も参道が真っ赤なトンネルになるんですが、今年はイマイチかなぁ。8年前位に行った時がいちばんキレイでした。


修学院離宮前
赤山禅院から修学院離宮までは歩いて5分位。中に入るためには宮内庁への事前申請が必須です。今回は(も)門の外からパシャリ。ものすごく綺麗に整備されてました。松の整然さが半端ない。さすが宮内庁。



●禅華院●
修学院離宮から曼殊院へいく道すがら、というよりは、修学院離宮門からすぐのところにあるお寺。
今までなんどもこの前を通っていたのですが、ここの門が開いているのを初めて見ました! 個人の邸宅かと思ってたけれど、ちゃんと(?)名所なんだなぁ…! 3枚目の写真が、門の内側です。見事。
ここのモミジの赤さも見事です。門の黒とモミジの赤のコントラストが目に痛いほど。
ガイドブックにも載っていないし、どうやらHPもないようですが、一見の価値アリです! 圧巻なんです。秋に京都を訪れたら、ゼヒ行ってみてください。人も少ないし紅葉はキレイだし、いいことずくめですよ!
その証拠に、私、ここだけで写真30枚近く撮ってました…笑。



曼殊院門跡
禅華院から徒歩20分位。赤山禅院からは30分くらいでしょうか。
有名な曼殊院門跡。中にはこれまた有名な幽霊の掛け軸があったり、庭の紅葉も綺麗だったりしますが、今回は門前だけ。
ここも紅葉は若干終わっていたというか、葉が枯れ気味でした。でも、門前にずらーっと並んだモミジに陽が透けたときの神秘的なことといったら。ここもおすすめですが、大型バスも来たりするので(この辺にしては)わりと混んでます。



宝ヶ池公園
タクシーの運ちゃんから「散策するならオススメ」と聞いてやってきました。運賃は、曼殊院からで1200円程度。
たしかにここもオススメです。
色とりどりに染まった山々が、宝ヶ池に映し出され、沿道を散策したりジョグする地元民達。
観光でごったがえす京都の街並みにいることを忘れるくらい、ゆったりした時間を過ごすことができました。ここもまた行きたいなー。
映っている建物は、ウルトラマンの地球防衛軍の基地(のロケ地)だったという、京都国際会館です。ホント、地球防衛軍(`・ω・´)ていう感じのゴツゴツして未来的な建物でした。
後半の写真は、宝ヶ池公園から外に出るところなんですけど、どこの寺院の庭園かというくらい綺麗な紅葉でした。うーん、いいところだ。



ふたばの豆餅
宝ヶ池からタクシーに乗って出町柳まで(1200円くらい)。出町柳といえば、ふたばの豆餅! ということでここに来たら必ず食べてる豆餅を鴨川で温かいお茶と共に。
ここの豆餅は、ほんのり塩味(キツクない)で、餅は柔らかく弾力があって、あんこも甘すぎず上品な味で、ほんっっっっとうに美味しいんですよね〜。出町柳に来たら食べるしかありません! 鴨川で食べるとオイシサ倍増する気がします。


食べ終わったら、時刻は16:50位。
08:15に出町柳を出発して、16:50に再び出町柳から帰宅しました。割とめいっぱい回れた上に、各所でそれなりにゆっくりできたと思います。
京都に行ったら、こんなコースもいかがでしょう?



>> 2010/11/28